キーボード情報
現在使用中のキーボードなどの情報です。キーボード買い換えの際の参考にどうぞ。
ただし、私の使用しているものは記載通りの性能ですが、実際に販売しているものが必ずそうであるという保証はありません。「この系統はいける確率が高そうだ」くらいに考えてください。特にTK-P289JPWとJKB-92M-SVの2つは以前使っていて現在は手元にないため情報が曖昧です。
メーカ | 型番 | 同時押し | 連打 | 階段 | タイミング | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
サンワサプライ | SKB-89DJ | 7Line/8KEY同時押し可能3セット | △ | ◎ | ○ | → |
富士通 | FMVMF7703 | 5Line/6KEY中5KEY同時押し可能 | △ | ○ | ◎ | → |
ジャスティ | JKB-92M-SV(多分) | 5Line/6KEY同時押し可能(多分) | ○ | ○ | × | → |
エレコム | TK-P289JPW | 5Line/6KEY中5KEY同時押し可能 | △ | ◎ | ○ | → |
TK-P12FYASV | 5Line/6KEY中5KEY同時押し可能 | △ | △ | △ | → | |
(\1,000〜\2,000の普通のキーボード、比較用) | ○ | × | △ |
以下詳細
配置例の見方![]() |
| ||||
![]() | 同時押し可能キー | ||||
![]() | 同時押しできないキー |
<SKB-89DJ>
- メーカ…サンワサプライ
- 品名/型名…日本語89キーボード(コンパクトタイプ) / SKB-89DJ
- 価格…\7,800/実売\6,000程度
- キー…ストローク-浅め、押したときの音-割とする
- コメント
ダブルプレイはともかく、シングルプレイでは十分なキーボードです。ただし、コンパクトタイプなのでテンキーをよく使う人は×です。また、値段が高いので目的を持ってコンパクトタイプを使う人でないと購入はためらわれるところかも。でも、このキーボード、コンパクトタイプの中でも結構良いキーボードだと思います。
キーストロークは浅めながら、ノートPCよりはずっと押した感じがあり、また、もたつき感もありません。連打はややつらいですが、指の移動(※1)の際に滑るように移動させることができ、またそのとき爪が引っかかったりもしません。
同時押しは、8KEY同時押し可能箇所が3セットある他、5Line配置における6KEY同時押し可能箇所が多数あります(スクラッチKEYは、Shift,CapsLock,Ctrlまたは、1〜5KEYに隣接するキー等)。ちなみに、BM98の初期配置では1P,2Pとも良く入る位置(Z〜とN〜)になっていて、スクラッチの位置を変えるだけで、それぞれ8KEY同時押し可能になります。
- 配置例
配置例1
配置例2
配置例3
配置例4
<FMVMF7703>
- メーカ…富士通
- 品名/型名…FMV BIBLO MF7 700 / FMVMF7703
- 価格…当時実売\200,000程度
- キー…ストローク-浅い、押したときの音-あまりしない
- コメント
キーボードというか、ノートPCです。
キーストロークが浅いので、連打はややつらいですが、もたつき感が全くないので、BM的には押しにくくはありません(というか押しやすいです)。ノートPC特有のキーボード全体のしなりもそれほどありません。ただ、指の移動(※1)の際、キーの裏に爪が引っかかることがあり、上り階段の多い曲などで弾きづらい時があります。それでも、爪の引っかかりに関しては他のメーカのノートパソコンのキーボードよりは幾分ましです。
同時押しでは、キーの配置を横1列にした場合等は別として、BM98デフォルト型の配置では5Lineの6KEY同時押しは入りません。7Lineではスクラッチ+5KEYまで入ります。
- 配置例
1,2,3KEY(図のT,6,Y)、及び5,6,7KEY(図のU,8,I)の同時押しが入りません。
<JKB-92M-SV>
- メーカ…ジャスティ
- 品名/型名…PS/2日本語マルチメディア 92キー キーボード / JKB-92M-SV(多分)
- 価格…当時実売\3,000程度、販売元消滅の模様
- キー…ストローク-浅め、押したときの音-ほとんどしない
- コメント
コンパクトキーボードです。既に手元にないのですが、上記型名のものか、同シリーズの旧型だと思います。色違いにJKB-92M-WHがあります(買うとき色違いで悩んだ記憶があるので)。SKB-89DJよりは少し大きめです。
このキーボード、キーストロークは浅めなのですが、SKB-89DJ等よりも連打が入りやすいです。ただ、もたつき感があり、自分の思っているタイミングと実際に入るタイミングが、いまいち一致しません。押したときの「カチッ」という感じが無いためでしょう。慣れると気にならなくなるのかもしれませんが、個人的にはこれが嫌で、結局キーボードを換えました。また、指の移動(※1)の際、キーの裏へ爪が引っかかることがあります。ただし、程度的にはFMVMF7703よりもましで、爪をしっかり切っていれば引っかからない程度です。
同時押しは、とりあえず5Line配置の6KEY同時押しが入ります(入ったと思います)。このキーボード、コンパクトキーボードにしてはファンクションキーが普通のアルファベットキーと同じ大きさで、配置が「ZSXDC」の並びと同じようになっているためこのような配置が使えます。写真参考。
- 配置例
<TK-P289JPW>
- メーカ…エレコム
- 品名/型名…PS/2 コンパクトキーボード / TK-P289JPW
- 価格…\7,300/実売\6,000程度、生産終了
- キー…ストローク-浅め、押したときの音-割とする
- コメント
コンパクトキーボードです。既に手元にないのですが、エレコムのサイトを見た限りでは、現在このタイプのキーボードは販売していないようです。
このキーボード、サンワサプライのSKB-89DJと全く同じキーボードです。おそらく実際の製造元が同じで販売が異なっているだけなのでしょう。キータッチなど全く同じですが、同時押しだけがSKB-89DJほど入りません。でも良いキーボードでした。
同時押しでは、キーの配置を横1列にした場合等は別として、BM98デフォルト型の配置では6KEY同時押しは入りません。スクラッチ+4KEYまでです。
- 配置例
1,2,3KEY(図のV,G,B)の同時押しが入りません。
<TK-P12FYASV>
- メーカ…エレコム
- 品名/型名…PS/2 フルキーボード / TK-P12FYASV
- 価格…\1,900/実売\1,000台前半
- キー…ストローク-普通、押したときの音-あまりしない
- コメント
たまたま使う機会のあった普通のキーボードです。
キーストロークは特に深くないのですが、バネが強めで、BM的には結構押さないといけない感触です。忙しくない譜面では問題無いですが、押すKEYの多いものだと入力が遅れ気味になったりすることがあります。タイミングに「△」をつけているのはそのためですが、別にジャスティのJKB-92M-SVのようなタイミングの嫌な不一致感はありません。
同時押しでは、5LINE配置でスクラッチ+4KEYまでです。キーの配置を横1列にしても6KEY同時押しは入りません。
- 配置例
1,2,3KEY(図の@,^,[)の同時押しが入りません。また5KEYが大型のKEY(ENTER)になってしまいます。
※1指の移動について
私の指配置は旧式なため、指の移動が伴うのです。 左手でスクラッチ(図の16)、右手人差指で1,2KEY(図の11,12)、中指で3,4KEY(図の13,14)、薬指で5KEY(図の15)を弾きます。7Lineなら、薬指で更に6KEY(図の18)、小指で7KEY(図の19)を弾きます。流れ次第ではこれと異なった指を使うときもあり、また、1,2,4,5KEYや1〜5KEYの同時押しでは、中指で2KEYまたは3KEYを同時に押して対応します。なかなか苦しいですね。 ちなみに解説サイトによれば最悪のくくりに入る指配置だそうな。^^; | ![]() |